1月12日 相場情報

お客様各位
112日:今朝の状況】


※為替(ドル/円):1ドル=104円17銭【‪‪07:50現在】

※N.Y.ダウ:31,008(-89)

※銅LMEセツルメント

 午前売:7951.5(-194.5)
 午後売:7884.5

※ COMEX当限セツル($/ポンド、銅以外は$/トロイオンス)
 銅:3.564(-0.1095)
 金:1849.6(+15.5)

※WTI原油先物
 原油:52.25(+0.01)

※本日時点予想計算値:国内銅建値
 ロンドン午前:880
 ロンドン午後:870
 ③N.Y.870
 
※ニューヨーク為替引値(円)
104.24-104.28

19日:昨日の状況】

※国内銅建値890円(1月8日より+20円)



《金属バブルの記憶〜リーマンショック〜

(つづき)

※相場が高い水準のときはどうすべきか?2006年〜

2008年の銅相場高騰時期の知見を参考に!と始めた

この企画。

そのときの成功を活かし、同じ轍を踏まなければ

大儲け!と思ったのですが、特に残る「お得情報は

ありません」

但し、記憶を辿り起きていたことを、振り返り

ます。


「当時起きていたこと

相場が高いことは皆分かっていて「今は商売を

しない」という人は、当時、殆どいなかったと記憶

しています。

例えば、銅を扱う問屋が「相場が下がるのが怖い

 から、今は買わない」と店を閉めることはありま

せんでした。

同様に、小生の当時売り先である在中中国人達、

ヘッジをしていたかどうかは様々ですが、

買わない!という人は、僅かに一人、二人いたか

どうか。

つまり相場が高い水準にあっても、商売は続いて

いた。
金属スクラップ業界の習慣でしょうか、特に日本は

「勝ち逃げを許さない」文化があり、いい時も、

悪い時も、継続して商売をすべきという習慣があり

ます。

前述「今は買わない」と決め込んだ中国人、相場が

落ち着いたから、又、始めます!と言われたが、

結局、商売を続けられなかったと記憶してます。

(つまり総スカンだった。自分に良いときだけ、

やりたい!と、言われてもね〜)


なので、み〜んなが高過ぎと思っている水準でも、

商売をしないことは、実質、許されなかった。

(この話も つづく)


雑線(湘南ヤード持込):【19日現在】
【1】ワイヤーハーネス:290円前後
【2】雑線エフケーブル(VVF):260円前後
【3】雑線・一般(4243%):230円前後
【4】雑線B 140-190 
【5】家電線:付き物を取り売買可
【注意1:参考価格。理論値につき確認後の契約条件】
【注意2:大口=約10トン単位の価格を基準としています 】